2023年02月02日

2/2さらにゲラ塗れに。

project“S”の紙の再校ゲラがどっさり届いたので、さらなるゲラ塗れに。だがこのゲラは、ほぼ完全な形のゲラなので、いよいよ最終ゴールはもうすぐそこに近付いて来ているのである!慣れない初体験の仕事なのに、よくぞここまで漕ぎ着けた!などと己を褒めそやしつつ、間違いがないか、心して塗れます!というわけで当然古本にも塗れたいので、午後に家をちょっと抜け出して高円寺へ。「西部古書会館」(2008/07/27参照)で今日から四日間開催の「BOOK&A」を覗く。八十&九十年代のアニメソングがヘビロテされている会場内を、即売展初日の緊張感を背中に漂わせながら通路を彷徨う古本修羅たちの間を擦り抜けながら、。無事に一周。創元推理文庫「死にいたる火星人の扉/フレドリック・ブラウン」(初版。白帯・愛読者カード&かろうじて元パラ付き)新風出版社「歴史ミステリィ 傑作6篇/監修南條範夫」(山田風太郎・柳田知怒夫・多岐川恭・早乙女貢・南條範夫・田岡典夫・新田次郎と収録しているので、実際は7編が収められている)晶文社植草甚一スクラップ・ブック18「クライム・クラブへようこそ」ハヤカワ文庫「スキズマトリックス・ブルース・スターリング」を計1280円で購入する。『装甲騎兵ボトムス』の主題歌を背中に浴びながら、会場を後にする。
0202syukaku.jpg

そして大阪「梅田蔦屋書店」では古書棚に最後の補充本が並び始めたようなので、西の皆さま、引き続きおかしなおかしな古書棚を、よろしくお願いいたします!
posted by tokusan at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 追記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック